昨日の続き的なもの && 9/12の進捗などなど

おはようございます。

 

 朝、モーニングショーで長嶋一茂さんが千葉のインフラについて的確なことを言ってたので感心してしまいました。なかなか憎めないんですよねこの人。

 

じゃあ本題に。

 

 昨日はインプット大全のCHAPTER1についての記事を書かせていただきました。今日も基礎技術者資格を受けるにあたってどのようにこの本活用していくかをまとめさせていただきます。とりあえずCHAPTER2を書き出します。

  • 読書は学びの最初のステップ
  • 月に3冊読む
  • 深く読む
  • 感想を前提に読む
  • 本を選ぶ
  • ニュートラルに読む
  • バランスよく読む
  • 効率よく読む
  • 問題解決のために読む
  • 小説を読む
  • 電子書籍を読む

 1つ目。大学で対策講座みたいなのが受けれるんですけどすごく高いんですよね。なので必然的に本で勉強するしかないです。

 2つ目。3つ目。一冊をしっかり仕上げます。

 4つ目。ブログに書こうかなと。

 5つ目。6つ目。日常学習で使えそうなので使ってみたいです。

 7つ目。パラ読みのことですよね。実行してみたいです。

 8つ目。資料集的な参考書を使って辞書的な使い方をしてみたいです。

 9つ目。普段からやってますね。

 最後。最近、スマホを大きめのものにしたので変えてみようかなと思います。

 

次はCAHPTER3

  • 生で聞く
  • 最前列で聞く
  • 前を向いて聞く
  • 目的を持って聞く
  • 質問を前提に聞く
  • メモしながら聞く
  • 友人に聞く
  • 耳学する
  • 傾聴する
  • 共感する
  • 楽に聞く(相手のネガティブ感情をフワッと流す)
  • 英語を聞く
  • 音楽を聞くなら勉強中より勉強前に
  • 自然音を聞く

 1つ目。うちの大学だと5万6千円もかかるそうで...。お金ないよー(泣)。

 うすうすき付いてたんですけどこの章は「聞く」を中心にしてるんであんまりかけないんですよね。オーディオブックとか音楽系の話は日常で活用できたらいいなと思ってます。

 

ということで進捗も兼ねて

f:id:aitatatatatata:20190914002017p:plain

大丈夫です!

 

中日負けてしもた...。まだまだまだ応援してます。

 

大須に行ってリケーブルとイヤーピース買ったくらいしか書くことないワ。

 

ではでは〜